ナチュラルオイル仕上げの特大サイズ糸立ての組み立てです。
お彼岸でした。昨日よりも少し曇っていました。 台座も取り付けて、フレームを組みました。 早速、スプール板を取り付けました。 ほとんど修正なしで、ピッタリ入りました。(^^ゞ~♪ 明日は、ピンの打ち込みと仕上げ塗装をします。 デザインフレームを作ります。
View Articleプラモデル作りのお助けスタンドを試作しました。
ランナースタンドを試作しました。 ランナーというのは、プラモデルを作るときにパーツを外しますが、 その際、全部外してしまうとどの部分かわからなくなるので、 作りながら何度も出し入れをします。 それで、 衝立のある溝付きスタンドにしました。 これにランナーを並べます。 春のイベント用のミニガーデンフェンスにディスプレイするプランターを作っています。 まだ塗装していません。
View Articleロックミシン糸巻き用の糸立てとスリムワイド糸立てのパーツが準備できました。
スプール板の穴あけもできました。 明日から、イベント用の木工雑貨製作と下地処理をします。 ホワイト塗装なので、下地処理が一番大事です。 スリムワイド糸立ては定番品なのでパーツも準備できています。 ホワイトワトコオイル仕上げです。 少しずつアート雑貨品も準備できて来たので、掲載もします。
View Article特大スノーホワイトロックミシン糸巻きスタンドがようやく完成です。それとアートクラフト雑貨です。
名付けて・・・・着せ替えアートフレーム ちょっぴりビビットな感じで まだデコレートはしていません。 デコレートとは、フレームに入れるミニ雑貨です。 ピンの打ち込みと仕上げ塗装が終わりました。
View Articleガーデンフェンスのオブジェを作っています。
今日は、コレクションラックを先に組み立てました。 仕切りの間隔日は、黄金比率にしています。 この作品は受注製作品です。 糸立ての4台分は、カット工程で止まっています。 春のイベントの開催まで残り2週間です。 ガーデンフェンスのオブジェクトは、かなりたくさんのパーツを準備したのですけど、 他の製作もあるので、色違いでパネルだけまずは組んで塗装しています。...
View Article定番の糸立てを3台追加します。
シンプルワイド糸立ての幅広バージョンとスリムミィデアムデザインを2台追加製作します。 定番デザインなので、春のイベント用に準備してあった材料で作ります。 上がシンプルワイド糸立て4段ナチュラルオイル仕上げ。 下の2台がスリムミィデアム5段(左が3㎝径3段ナチュラルオイル仕上げ、右は4㎝径35本タイプウォールナットステイン仕上げ)です。...
View Article糸立て3台を組み立てました。
春のイベント準備をしています。 今日は、停滞していた組み立て待ちの糸立てに取り掛かりました。 ロックミシン糸巻き用糸立ては手がかかるので、落ち着いてから取り掛かります。
View Article春のイベント 木工雑貨です。
バーシェルフ 勢ぞろいです。 今回はすべてのステーを色違いとあわせて色々変えました。 槐の木で フレームやブロックなどの置台です。 カット角度を10度傾けていますから、フレームを立てかけやすくしました。 ブロックのシェルフです。 上の作品は、ウォールナット、下はメープルです。 色ではないですよ。 銘木のウォールナットです。...
View Article糸立ての製作スタートです。
受注製作のスタートしました。(^^ゞ 春のイベントで2週間ほどの間に、糸立て製作が停滞してしまいました。 昨日からカット工程の続きをしています。すべてのカットが終わってから、母の日やプレゼント作品を先にピンの穴あけをします。 今回は、製作数が多いので、塗装日を2回に分けます。 ナチュラルオイル仕上げを優先します。2回目の塗装乾燥待ちの間に、組み立てをします。 組み立ては今週末になると思います。...
View Article新作 出窓ミニフレーム です。
春のイベントに出品しました。 完売になりました。大人気でした。 すべて唯一無二作品です。 私的には、このロボットが好きです。UVレジンで作っています。
View Article