Quantcast
Channel: カントリー木工と雑貨づくりの日々
Browsing all 1715 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレンチカントリー糸立てのトール11段です。

3cm径糸巻き用で100本 4cm径糸巻80本 ロックミシン糸巻き 12本 収納数に欲張ったタイプです。   スプール板用の台座や脚台座  それに本数が200本ほどあります。   明日は、一昨日カットしてあったパーツ類と一緒に塗装をします。     ちょっと一休み・・・・・・・(^^ゞ    夕日はきれいなのですが、早く帰らねば・・・・・・・・・(^^♪

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハロウィンが終わったと思ったら、もうクリスマスの準備です。

      エンジュの木の街角シリーズです。  まだ塗装前です。   明日は塗装日です。 特大サイズの糸立ては2台、ミィデアムとトールタイプは各1台ずつを塗装します

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チーク色のフレンチカントリー糸立ての塗装2回目です。

最近めっきり寒くなってきました。 このところずっと雨です。 でも塗装日でした。 2回目の塗装ができましたが、少し色むらがでたので、 色むら部分を一度サンドペーパーで落としてから、もう一度塗装します。  横ワイドタイプの糸立て    段数を3段増やした糸立て 段数が増えた分、パーツがずっと多くなりました。まだ塗装工程がつづきます。 他の台座パーツも塗装します。 組立は、来週中ぐらいです。(^^ゞ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンプルワイド糸立て3段タイプです。

明日は、フレンチカントリー特大糸立てのフレーム組立前の塗装をします。 組立は週明けから始めます。   シンプルワイド糸立てのほかに、糸立てスタンドミニを色違いで製作します。 そうそうパネル段階で停滞していたカフェハウスも作らねば・・・・・・・ 2022年オリジナルカレンダーは、例年ですと10月の初めにできていたのですけど まだ絵柄を決めていません。(~_~;)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレンチカントリー糸立て特大のフレームを組立しました。

  ここまで来れたら、もうできたも同じです。 実は、一度側板を作ったのですが、別に作りました。  パイン材ではなく、ポプラ材の方がより硬くていいかと思ったのですが、・・・・ ステインの浸透がうまくいかなくて斑紋が出てしまいました。 上手くいかないというより、ポプラ材の特徴だと思います。 これはこれでいいのですが、ご注文された方は、パイン材の糸立てを見ているので、 パイン材で作り直しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレンチカントリー糸立てのフレーム組立をしました。

昨日は、幅100cmのフレンチカントリー糸立てを組み立てました。   次は、幅80cm糸立てをフレンチカントリー糸立てを組み立てました。   据置でのご使用です。 スプール板は、11段です。 明日は、昨日の幅広ワイドの糸立てのスプール板を合わせてピンを打ち込んで仕上げ塗装します。 完成は、明日以降です。(~_~;)  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレンチカントリー糸立て2台の完成です。(=^・^=)

ワイドタイプ  壁掛けでのご使用です。     もう一台は、8段を11段にして少し幅を狭くしました。トールタイプです。  据え置きでのご使用です。     シンプルワイド糸立ての組立パーツです。明日以降の組立になります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嫁ぎ先だよりです。 新作デザインのフレンチカントリー糸立て11段

 本数が多いので、きれいに収納できてよかった。(^^ゞ     大変立派なソーイングルーム(?)コーナー(?) シックな感じです。      

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カフェハウスのサイドパネル(扉付きです)

まだ塗装できていませんし、枠板も取り付け前です。 雰囲気が伝わればいいんですけど・・・・・・・    腰板は、本体壁パネルと同じのデザインしてみました。 今回は、窓にプラスチック板を取り付けました。 ちょっと凝りすぎじゃない?と言われまています。 確かに、作り始めて3日目です。(◎_◎;) 扉を、明けられるようにするか? ちょっと迷っています。   雰囲気は出てきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カフェハウスです。

今日は、冷えました。まだ雪にはなっていませんが・・・・ 今年の初雪は、例年よりも遅いです。そろそろかなあ・・・・・ 今回は、サイドパネルを作りました。       ドア付きパネルでドアが開けるようにしましtが、あまり意味がないようです。(~_~;) もう少し工夫できそうです。 コンパクト糸立てはチーク色にします。 以前製作してあったチークの棚板も使います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は寒い一日でした。

 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は雨模様で、今日は、寒くなりました。暴風雨警報です。 今日はカット日です。

スリムワイド糸立て、本棚糸立てのトールタイプ、スリムワイド糸立てです。     特大ワイドフレンチカントリー糸立ては、  以前製作してあった側板を使います。 かなり磨きます。   ロックミシン糸巻き専用の99本タイプ糸立てです  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は、朝から良い天気でしたけど・・・・

少し冷えました。陽が出ているのですが、遠くの山の頂上には雲がかかって、雪の山容が見えずに残念でした。 今日の糸立て製作は、5台のうち3台がホワイト仕上げなので、ピンの穴あけの前、スプール板の角トリミングの前にオイル塗布をしました。 明日までの感動です。   乾燥待ちの間に、カフェハウスの最終ディスプレイをしました。  サイドパネル扉付きには、サインB-度も作りました。(^^ゞ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホワイト糸立てのパーツ 初期塗装とパーツです。

数台の糸立てを並行製作しています。 今日は、ホワイト系の糸立てをまだ初期塗装ですけど、パーツもすべて純Bできました。 特に大きなロックミシン糸巻き用糸立ては、99本用なのでパーツが多いです。  細かなパーツは全部で9段分です。 一緒にフレンチカントリーチークデザインの特大糸立て用のパーツも作りました。 明日、組立前の塗装日です。 3cm径糸巻用の7段タイプホワイトです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年のカレンダーづくりもこれで最終です。

     

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の組立製作  コンパクトスリム糸立て4段

今日から組立工程のスタートです。ダークウォールナット色です。      あすは、ホワイトスリムワイド糸立てとミィデアムトール糸立てスタンドを組み立てます。   特大サイズの糸立ては、やはり気合がいるので、コンパクト糸立ての後にします。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホワイトスリムワイド糸立てを組み立てました。

今日は2台組み立てたかったのですが・・・・ ホワイト品は、小傷や汚れが付きやすいのもありますが、 スプール板の取り付け方法でダボ穴がきつくなりやすいので 調整しながらになりました。 何とかできました。      

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホワイト糸立てスタンド 中型 74本収納

糸立てスタンドのミィデアムトールタイプです。   千鳥配置です。 ピンの高さは、ボビンも収納できるちょい長めです。 すっきりとしたホワイト   安定感抜群です。   裏側の隠れスペースは、普段あまり使わない色の糸巻き  ロックミシン糸巻きも10本は置けるかな・・・・    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は、ロックミシン専用糸立ての組立です。(^^ゞ

設計通りにきれいにできました。  据え置きもできますけど、基本は壁掛け用です。   脚台座は、取り外し可能タイプです。   まだ仕上げ塗装もしていません。 各段の板にピンの打ち込みやスペーサーの取り付けがあります。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロックミシン糸巻き専用糸立てラックの完成です。

99本のピンの製作は、時間がかかりました。(^^ゞ        明日はフレンチカントリ特大ワイドのフレーム組立です。

View Article
Browsing all 1715 articles
Browse latest View live