Quantcast
Channel: カントリー木工と雑貨づくりの日々
Browsing all 1715 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

業務用ミシン糸巻きスタンドの嫁ぎ先だよりです。

  以前製作した業務用ミシン糸巻き専用の糸立て(フレンチカントリーデザインです) 気にいっていただけたとのことでした。 もう少し大きめの糸立ても検討しています。(^^ゞ    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンプルワイドのロックミシン糸立てです。

ナチュラルオイル仕上げです。米ヒバのフレームにヒノキスプール板です。      すっきりとした感じです。ナチュラルオイルは米ヒバにぴったりです。 ホワイトコンパクトは塗装の最終段階です。 組立前に内側はUVコートしておきます。 明日組み立てます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホワイトの糸立てを組み立てました。

        

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嫁ぎ先だより ホワイトロータイプ糸立て

ホワイトの3cm径用糸立てです。 裏側に収納スペースがあります。

View Article

製作ブログへのお問い合わせにつきまして

本ブログの作品についてのお問い合わせをいただいています。 特に糸立てについては、どこで販売しているのかなど・・・・・ 糸立て等の作品は、  1. ネット販売しています。  mi**ne  creema    ネット販売サイトに、メッセージをいただく方法もあります。    ネットで販売サイトでは、成約手数料が発生します。割高になります。     2....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

糸立ての製作準備です。

追加でスーパーワイドの糸立てトールタイプを作ります。  ミィデアムトール糸立てのパーツを使っています。 ミィデアムウォールナットにします。 カントリー家具の定番色です。 ロータイプの今度はホワイト仕様を作ります。 側板は、木口(木目を横切る部分)を補強しています。 側板にはスプール板用のダボ穴をあけているので補強しています。 ロータイプでは、以前スモーキーレッドにしたことがありますが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

米ヒバ製のスリムワイド糸立て (ワトコオイルホワイト仕上げ) 

米ヒバ製の糸立てです。一部はパイン材、ヒノキ材を使います。 明日は、ピンの穴あけとトリミングを行います。早ければ明日オイル塗装を行います。   それから、先日製作したスーパーワイド糸立てに脚台座を取り付けました。   

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレンチカントリーデザインの糸立てを準備しています。

フレンチカントリーデザインの糸立てを作ります。 3段の糸巻きプレートに、2段のこもの棚がついています。 最下段にはボビンスプール板付きのプレートを設けます。   置いても、壁掛けもできるようにします。 塗装は木目が見えるホワイト塗装にします。 側板には米ヒバを使います。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キッチンレンジ台の仮組です。

キッチンレンジ台 フレームを仮組立てしました。  米ヒバ製です。 一度組立てて、他のパーツを取り付けます。引出と上部の棚にワイヤー格子を取り付けます。 フレーム下部は、シナベニヤをはめ込みます。  溝は切ってあるので、本組の時に入れます。    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キッチンレンジ台のワイヤネット取付け

朝から寒くて、ホワイトオイルの塗装をしましたが、乾きが良くないです。 明日はちょっとお休みで、明後日に重ね塗りしてストーブをで乾燥させます。 乾燥待ちの間に、今日はキッチンレンジ台の上部ワイヤーネットの取り付けです。 これも仮組です。 ちょっとレンジ台っぽくなってきました。    次は、引出用の棚取り付けと引出製作です。 これも仮組です。まだ接着剤を使っていないです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホワイトオイル仕上げの糸立て2台製作しています。

左は、スリムワイド標準糸立てで米ヒバ特殊仕様です。55本収納   右は、凝ったデザインです。フレンチカントリーデザインです。 2段の棚付きです。 ボビン専用スプール板を設置。   ホワイトオイル仕上げです。木目の透けるホワイトです。   もう一つ コンパクトサイズで、キングスパン糸巻き用です。   まだ、塗装前です。    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キッチンレンジ台の製作 今日は、引出を作りました。

今日は、引出を2個作りました。仮組です。       引出用木製レールもカットしています。 明日は、引出だけ先に塗装しておきます。 それと先日カットしておいたワゴンを仮組します。 一度、すべてを仮組設置したら、分解します。 ワゴンも引出と一緒に塗装します。   昨日、カットしておいた業務用ミシン糸巻きスタンドを塗装します。 時間があれば、ホワイトオイル仕上げの糸立てを組み立てます。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は、糸立ての組立とレンジ台の引出の塗装をしました。

ホワイトオイル仕上げのスリムワイド55本タイプを組み立てました。  きれいに仕上がりました。 追加製作です。 スリムワイドの48本タイプは2台分をカットしました。 スリムワイドよりも一回り大きいロックミシン糸巻き専用の糸立ても一緒にカットしました。(新作です。)(^^ゞ   左がスリムワイド48本タイプ(ホワイトオイル仕上げとナチュラルオイル仕上げにします)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新作 業務用ミシン糸巻きのコンパクト18本収納タイプです。

3段タイプの業務用ミシン糸巻きスタンドを作ります。 新作です。   明日組み立てます。    最初は太い丸棒にしようかと思いましたが・・・・太い丸棒にすると、他の糸巻きが入らなくなるのでスペーサーを取り付けるようにしました

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キッチンレン台の本組です。(^^ゞ

キッチンレンジ台の本組です。 仮組していたパーツを一度分解して塗装しました。 塗装はメープルワトコオイル仕上げです。 フレームパネルを組み立てました。      ワトコオイルで塗装するとアカシヤの集成材は濃くなって質感が上がります。   明日は引出を取り付けます。   ワゴンの組立と塗装もします。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キッチンレンジ台のワゴン2台を組み立てました。

朝から雪が降っていて、積もりました。 今日は、糸立ての塗装が乾燥するのを待ちながら、・・・・寒いのでなかなか乾きません・・・・ キッチンレンジ台のワゴンを組み立てました。   すりガラス風のアクリル板なのでクラシックな感じです。 明日は引出とワイヤーネットを取り付けます。 ワゴンは2台です。 細い方は、瓶などの背の高いもの用です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キッチンレンジ台の完成です。 業務用ミシン糸巻きの糸立てのコンパクトタイプも組み立てました。

昨日から雪と寒さで、出かけるのもやめて、組立をしました。 業務用ミシン糸巻きの糸立てのコンパクトタイプ ウォールナット色です。  3段の18本用です。 後ろは、   キッチンレンジ台は、完成です。 仕上げ塗装をするだけです。   正面から、   引出レールの取り付けに手間取ってしまいましたが、何とかストレスなく引き出せるようです。   引出は2個取り付けました。   もう一つ画像は    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ただいま製作中です。

ようやく明日は塗装します。 一度に、6台分塗装します。 スリムワイドの糸立てを2台、他に   3作品です。 ロータイプ糸立て、 コレクションラック シンプルワイド    他に、ロックミシン糸巻き用糸立て まだ、ここまでは、年内の届けできるように準備しています。   それに先日組立終了のキッチンレンジ台は、仕上げ塗装を残しています。 このところの寒さで塗装のタイミングをどうするか 先送りになっています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒い一日でした。今日は塗装日でした。

今日は塗装日でした。寒いので、ホワイトオイル系塗装パーツはまだ乾いていません。 ステインは、まだ生乾きです。 ホワイトオイルとナチュラルオイル塗装は、明日掲載します。 2-3日後に組み立てます。 今回のシンプルワイド糸立てはウォールナットにしました。 木目がきれいな斑紋になりました。 ちょっとユニークな木目です。糸立ての組立が楽しみです。 乾燥したら、UVコートしてから組み立てです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンプルワイド糸立てとコレクションラックを組み立てました。

コレクションンラックは、チークホワイトのツートンカラーです。     クリスマスですね。 シンプルワイドは、幅が約601cmです。   壁掛けが基本使いです。  

View Article
Browsing all 1715 articles
Browse latest View live