メープル糸立て2台、ダークウォールナットなど組立ました。
ダークウォールナットは、いろいろあって少し遅れましたが、形になりました。('◇')ゞ やはり米ヒバは、濃いめの色合いは難しいようです。 チークのコンパクト糸立ても、側板の作り直しました。 明日組み立てます。 それから、ようやく木工雑貨に取り掛かっています。(^^ゞ ドールハウスの壁パネルです。
View Article今日は、絶好のサイクリング日和でしたが・・・・・ 明日から製作はお休みです。
それで、朝からサイクリングへ行きたかったのですが・・・・ 糸立ての製作 組立ました。(^^ゞ コンパクトチーク16本タイプの組立です。仕上げ磨きは終わっているので これからワックス掛けて磨いてお届けです。(^^ゞ この糸立ても、米ヒバではうまくステインが載らなかったので、作り直しをしました。 もう一台のご注文があって、奥様のお誕生日記念だそうです。...
View Article追加製作糸立てスリムワイド5段特別仕様 ドールハウスとカフェハウスです。
ミィデアムウォールナットです。電球色なのでちょっと赤っぽいです。 いわゆるカントリー家具色です。 明日組み立てます。 3~4mmぐらいのヒノキ薄板を使って、カントリー家具を作ります。 カフェハウスのカウンターはサクラの木の天板です。 裏側はホワイトに塗装しました。5個分です。予備が2個あるので 全部で7個にします。 壁紙を貼ります。 明日は、枠板やパーゴラなどのパーツ板を作ります。...
View Articleドールハウスのショップ用棚ラック カフェハウスのシェルフの準備です。
今日はミィデアムウォールナットの糸立てを組み立ててから カフェハウスのシェルフや棚ラックを作っています。 棚ラックは試作品です。 手前の作品は、カフェハウスのシェルフ用にカットしてから塗装します。 シェルフは、カットすると3~4個ぐらいできます。 塗装は、ホワイトや濃いめのステインなど・・・・
View Articleミニハウスの部品がほぼそろいました。
ハウスの方は組立前の部品塗装段階です。 カフェハウスは、上部の天井パーゴラなどの組立から部品塗装です。 手前にあるのは、ハウスの屋根です。 窓格子は、カフェハウスの方が手間がかかりました。 格子部分は、相欠きという方法で組み込んでいます。
View Articleカフェハウスとハウスにステイン塗装しました。
カフェハウスは、全部で6台に増やしました。 チーク系2台、ブラックダーク1台 グリーン1台 それにミィデアムウォールナットです。 全部で12台なので、終日かかりました。でも、グリーン系はできませんでした。 ベース板は、少し明るい色合いでメープルも用意しています。 それに腰板パネルは、一台当たり20枚から30枚近く使1、12台分を用意しました。 窓は、格子部分と枠を組立時にはめ込みます。...
View Articleカフェハウスのカウンターが勢ぞろいしました。(^^ゞ
カフェハウスは、週末に本体を組み立てます。(^^ゞ カウンターは9個準備しました。 今回製作のカフェハウスは、6台ですから、少し多めに作りました。 それにストレートロングカウンターも新作しました。 明日は、いよいよ銘木系のプレートからテーブルと椅子をカットします。 これで、全部のオプション品ができました。 でも、サインボードやライトは残り少ないので追加製作です。
View Articleカフェハウスのテーブルチェアセットです。
カフェハウスの組立は明日します。掲載は明日の晩くになります。 今日は、テーブルセットを作りました。 チーク材をカットしています。オイル処理したら木地のままシックでいいです。(^^ゞ
View Articleヨーロピアンガラスのボックスシェルフ ホワイトシャビーです。2種類です。
春のイベント出品用です。 3個セットで、ホワイトシャビーは2セットです。 明日は、別のガラスでチーク色のボックスシェルフをカフェハウスを作ってから 組み立てます。
View Articleボックスシェルフの完成です。春のイベント用に作りました。
全部で4セット (3個/セット)作りました。 昨日はホワイトシャビーでした。 吊り金具を取り付けました。 いろいろな配置で雰囲気作りです。 シックな色合いには、碁盤目模様のガラス こんな感じもありでしょ 上3個は、チークに碁盤目模様 下の3個は ダークウォールナットで モダンな感じです。 春のイベント用に作りました。
View Articleホワイトコンパクト4段とコンパクトミニ4段糸立ての完成です。
塗装までできていて組立待ちでした。 製作のキリが良かったので、2台組み立てました。 ホワイトは、2段が3cm径糸巻き用、下2段が4cm径用にしました。 もう一台は新作です。 コンパクトミニ糸巻き4段タイプです。 3cm径用3段に4cm径用1段です。
View Articleカフェハウスとガーデンハウスの壁パネルを作りました。(^^ゞ
今日の製作は、糸立てスリム在庫パーツの不足分を先にカットしました。 スプール板は11本/段を10本/段にするので4枚作りました。 それからメープル塗装なので米ヒバで作りました。 明日、磨いて塗装します。組立は来週の中ぐらいです。 さて、今日はカフェハウスを3台、ハウスは3台 ガーデンハウスは3台作りました。 エントランスガーデンハウスは、玄関ドアのデザインを考え中です。...
View Article糸立ての追加製作とハウス玄関ドア製作です。
左はメープルスリムワイド5段です。右は、ホワイトワイド糸立て4段4cm径糸巻き用です。 本日メープル塗装しました。 米ヒバはきれいに塗装できました。 右側はホワイト糸立てにします。 在庫パーツがあるので本日の注文でしたけど、オイル処理までしています。 在庫パーツは5段でしたけど、製作は4段です。 それから、ハウス玄関ドアの仮組です。
View Article嫁ぎ先だよりです。 フレンチカントリー糸立てとシンプルワイドの糸立ての嫁ぎ先だよりをいただきました。
着せ替え人形作家の方へ嫁いだホワイトオイル仕上げの糸立ての設置画像です。 細かな製作される方ですので、いろいろなパーツをディスプレイして使いやすく配置されています。 糸立てはわき役ですけど、その方のお役に立てば幸いです。(^^ゞ
View Article復刻版糸立て ホワイトワイド糸立て4段です。
このデザインは、めったに作らない標準糸立てです。 特に上部の手持ちアーチは、薄い板を使うのですが、これは少し硬い木材を使うので作るのが思ったより容易でないです。 今回はブナの木を用いています。本当は、ホワイト塗装はしない方が良かったのですが・・・・ 予定より早めに作っています。
View Articleほぼ完成です。ハウスエントランスモードです。
玄関ドアとポーチは、着せ替えができるようになっています。 残りの製作は、玄関ライトの取り付けとフェンスと門柱です。 ああそうそう。花壇の作るつもりです。 春のイベントに出品します。
View Article