Quantcast
Channel: カントリー木工と雑貨づくりの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

今日の製作 糸立てワゴンと横ワイドの糸立て、標準糸立て4台です。

$
0
0

今日は、木枯らしが吹いています。寒くなりました。

標準というか、コンパクトとスリムワイド2台 シンプルワイド

それぞれ色合いを変えます。

コンパクト3段はスノーホワイトに メープル 2台 、シンプルワイドはホワイトワトコオイル仕上げ

すべて無節のきれいな板を使います。

横ワイドの特別サイズの糸立ての側板も一緒に刷家しました。

高さ75cmの壁掛けタイプです。

ほぼ縦横同じぐらいです。これまでで一番横幅が広いワイドです。

水平に製作することがポイントです。チークの予定です。

それから、高さ1.2m子供背ぐらいある糸立てワゴンです。

色の違い底板はホワイトオークといって硬くて重い板を使います。

高さが高いわりに幅が20cmしかないので、横揺れしやすいから、少しでも重心が下になるようにしています。

糸巻きは太くて高さ10cm以上あるので、スプール板は幅も広くします。

まだ、背板の板はこれから準備です。

ほぼ骨組みになるフレーム材は準備しました。

下の画像にある色の違うバーは、サクラの木です。

ワゴンを動かす取っ手です。特別に桜の木をカットしました。まだトリミングはしていません。

大きい糸立てわいどと子のワゴンラックは少しずつ進めます。

来週末のイベント展示が終わってから、専念する予定です。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles