Quantcast
Channel: カントリー木工と雑貨づくりの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

糸立ての製作が3日ほど遅れてしまいました。

$
0
0

春のイベントから帰ってから、製作に入ったのですが・・・・・

 壊れてしまいました。電動のこぎりが・・・2代目です。初代は、4年使えました。

 まだ、半年しか使っていないのに・・・・・ (~_~;)

 修理は、たぶんメーカーへ送らないとできないかもしれない。

 田舎なので、どうするか思案して・・・・

 3代目を導入することにしました。一段大きなものにしました。(^^ゞ

大きな箱が、昨日届きました。

この電動のこぎりだと、糸立ての最終仕上げカットができます。

他の電動のこでは、かなり技術が要ります。

ましてや普通の手で引くのこぎりでは、スプール板が寸法精度が出ません。

今回は一段上の能力があるので、製作の幅も広がりそうです。

それで、早速糸立ての最終カットをしました。

糸立てのパーツは、切りそろえる前で製作が止まっていました。

今日は朝から早速・・・・・

 塗装も終わって明日組み立てます。

 

3台作っています。

左からチーク40本、ウォールナット35本、メープル30本です。

ウォールナットは少し薄めに仕上げました。

 

春のイベントは4/20-21の予定です。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles