Quantcast
Channel: カントリー木工と雑貨づくりの日々
Browsing all 1715 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特大糸立ての細かなパーツづくりも終盤です。

 ロックミシン糸巻きなどの多様な糸巻きスタンドです。  10段タイプの特大糸立て いずれもチークステインです。 スリムワイドとスーパーワイド糸立ては、ナチュラルとメープルです。   いずれもロックミシン糸巻きも置ける棚を広さにしています。   フレーム糸立ての背板付きタイプです。   シンプルワイド糸立て5段タイプは、ダークウォールナットです。 2台分です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうの製作  糸立ての組立、大きな作品を塗装しました。

ナチュラルオイル仕上げの糸立ての組み立てをしました。     背板付きフレーム糸立てです。 背板は、リバーシブル使いです。背板の片面はヘンプベージュにしました。 もう片側は、濃いめの色合いにします。まだ決めていません。   ヘンプベージュです。   明日は、フレーム糸立ての仕上げをします。 ★製作予定★ 1. フレーム糸立て 2. スリムワイド5段糸立て  ナチュラル仕上げ 3....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の製作  糸立て3台

昨日のフレーム糸立てに背板を取り付けました。 当初ブラウンにする予定でしたが・・・・・ ヘンプベージュとアーミーグリーンにしました。 季節ごとで使いやすいかと思います。          スリムワイドナチュラルオイル仕上げ 5段タイプです。     メープルスーパーワイド 4段タイプです。     ★製作予定★ 1. フレーム糸立て 2. スリムワイド5段糸立て  ナチュラル仕上げ 3....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の製作 シンプルワイドダークウォールナット 5段2台

シンプルワイド5段糸立て ダークウォールナット 2台 今日の組み立ては2台が精一杯でした。(-_-;) でもきれいに組みあがりました。 時間かけただけはあるかな。  見た目よりもずっとダークです。 側板にポプラ材を使っています。これがうまくフレームのつくりや仕上げにあっています。 これから、ステイン系には使っていきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の製作 シンプルワイドダークウォールナット 5段2台

シンプルワイド5段糸立て ダークウォールナット 2台 今日の組み立ては2台が精一杯でした。(-_-;) でもきれいに組みあがりました。 時間かけただけはあるかな。  見た目よりもずっとダークです。 側板にポプラ材を使っています。これがうまくフレームのつくりや仕上げにあっています。 これから、ステイン系には使っていきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の製作 キングスパン糸巻きの壁掛ラックの主材カット 、ロータイプの組み立て

キングスパン糸巻きの壁掛ラック    ちょっとしたわけがあって、主材カットはしていたのを本日ピンの穴あけ前まで進めました。   米ヒバで作ることにしました。ナチュラルオイル仕上げにします。 キングスパン糸巻きは、高さ10㎝程で直径が6.5㎝です。 今回は、6段7本/段です。 明日ピンの穴あけします。   それから、ロータイプを組み立てました。   きれいに仕上がりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

糸立てスタンド ロックミシン糸巻きと細糸巻きのスタンダード糸立てとブナフレームのミニ糸立てスタンド 2台の組み立てをしました。

  ブナの無垢板から切り出してフレームにしています。硬い木なので磨くときれいになります。 スタンダード糸立ては、ナチュラルオイル仕上げでしたのでm米ヒバを側板に使いました。 明日仕上げをして完成です。 脚台座はビスで止める方法です。  側板のボトムにナットを取り付けています。 壁掛もできます。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレンチカントリー特大糸立て フレームの完成です。

今日は丸一日かかりました。 フレンチカントリー特大糸立ての10段タイプです。 すべて3㎝径シャッペスパン糸巻き用で、24本×10段=240本です。   壁掛け専用ですけど、おいても十分自立します。   スプール板は取り外し可能です。明日はピンを打ち込む前に再度塗装します。     明日はもう一台組み立てます、    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の製作  スリムワイドタイプ、コンパクト、スーパーワイドのトールタイプの糸立てです。

今日はパーツの確認です。   上にあるのが、スリムワイド 左がトールタイプ(米ヒバづくし)  コンパクト壁掛糸立てです。 明日は、大きな糸立ての組み立てです。 特大サイズの糸立ては、フレームのゆがみに気を付けています。 ちょっと気合がいるので、一日製作です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久々の嫁ぎ先だよりです。  フレンチカントリーデザインの10段糸立てです。

今日も雨です、 昨日発送しましたが、本日のうちにもう設置済みとのことです。(+_+) 本格的なソーイングルームになりました。   今日は5台ほど塗装しました。 乾燥次第に組み立てをします。   乾燥までに、フレンチカントリーデザインのトールタイプ糸立ての組み立てをします。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の組み立て製作は・・・・・

朝から気合を入れて・・・・・・ 4台組み立てました。 スーパーワイドトールタイプ 米ヒバ側板の7段タイプ ナチュラルオイル仕上げ    スリムワイドの5段タイプもナチュラルオイル仕上げですけど、エゾ松クリア材を使いました。   ナチュラルオイル仕上げは、コンパクトスリム5段タイプです。   今日の最後は、コンパクトスリムのシンプルタイプです。 ミィデアムウォールナットにしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キングスパン糸巻き専用糸立て  米ヒバづくし

          米ヒバのフレームですたい

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレンチカントリー糸立て 特大サイズをさらに背を高くしました。

やはり一日かかりました。 画像で見るとこんなにシンプルなのに・・・と言われそうですが・・・ 側板に台座を取り付けるのとフレームの組み立ての2つの工程を丁寧に、 それも精確(正確ではなく)に取り付けること フレームは壁に沿わせても歪まないように・・・・   この2つがきちんとできれば、 糸立てスプール板は、きれいに取り付けることができます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレンチカントリー糸立て 完成です。

  スーパーワイド糸立て 嫁ぎ先だよりです。   フレンチカントリー糸立ては、通常9段でしたが、ロックミシン糸巻き用を1段増やして10段にしました。    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嫁ぎ先だより フレンチカントリー10段糸立て

壁掛タイプですけど、据え置きでもいい感じです。 幅が約90㎝程あります。   ロータイプの糸立てスタンドを3台作ります。 チークステインにします。   米ヒバを使った、スーパーワイド糸立てのスタンダードとトールタイプ   明日はミガキとピンの穴あけをします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2段糸立てと6本スタンドです。

  6本スタンドは、ポプラ材です。   2段糸立ては、米ヒバで製作しています。   今日は、糸立てパーツを塗装しました。ナチュラルオイルとチークステイン塗装です。 明日からは、ナチュラルオイル仕上げのパーツから組み立てます。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スーパーワイド糸立て 米ヒバ ロータイプ糸立て

今日は、朝から雨続きでした。 2台組み立てました。     ピンの長さを、短くしてほしいということでした。 米ヒバ材を使っています。 もう一つは、エゾ松クリア材で、ロータイプ糸立てスタンドでうs。     少しだけ改良していますb。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スーパーワイド糸立て トールタイプの特別仕様です。

業務用ミシン糸巻きに変更したトールタイプ糸立てスタンドを作りました。  2段糸立ても一緒の製作です。 2段糸立ては、米ヒバを使っています。       昨日組み立てたスーパーワイドの標準スタイルは、6本スタンド糸立てと同時製作です。   ミニ出窓フレームを製作しています。あす、ブログに掲載します。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

来月から夏のギャラリー展示をします。

細かな作品です。   ミニチュアテーブルも

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏のギャラリー展示用にカフェハウス2台製作しています。

ミニハウスのオブジェ 煙突付きなど街角シリーズ   まだ屋根の塗装やコラージュはこれからです。   カフェハウスは、ピスタチオグリーンの方がサイドパネル付きです。     嫁ぎ先だよりです。 トールタイプ糸立てと2段糸立て 米ヒバづくしです。  

View Article
Browsing all 1715 articles
Browse latest View live