Quantcast
Channel: カントリー木工と雑貨づくりの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

糸立て標準タイプ。今日は昨日よりは少し寒さも緩んで、よかった。(^^ゞ

$
0
0

塗装も進んで、UVコートニスもしました。(^^ゞ

サンドペーパーで2回磨きの後に、ワトオコイルで塗装してから、ステインしました。

こうすると、ステインの場合はムラなりにくいです。

米ヒバの糸立ては、先日とあまり変わっていないようですが、

同様に、よく磨きました。それからワトコオイルオイル塗装して、乾燥してからまた磨いてUVコート仕上げしました。

少し黄みがかっているのは、米ヒバです。側板や前板、底板天板は全部米ヒバです。

スプール板は、クリアヒノキ材です。

比較すると、

今日は、乾いた布で磨いてから、組立です。

大きな糸立てラックは、ピンの形状をどうするか決まっていないので

下穴段階で製作ストップです。

フレームだけはできるので塗装します。

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles