Quantcast
Channel: カントリー木工と雑貨づくりの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

引出付き糸立てボックスの塗装をしました。

$
0
0

最初に、ワトコオイルのナチュラルで塗装してステインが過度に浸透しないようにします。

この方が、きれいにメープルステインがいきわたるからです。

それで、ホワイトのスタンダード糸立てと一緒にナチュラルオイル処理しました。

この標準タイプの糸立ては、乾燥してからホワイト塗装を二度塗りします。

 

それで、引出付きの方は

メープルステインをさらに塗装しました。

ナチュラルを塗装してから、メープルステインを乗せました。

でも、引出の前板の方はブナ材にしたせいでしょうか・・・・

少し木目が濃いようです。

ブナの方が濃いです。

乾燥すると色は薄くなります。

でも触った感じは、やはりブナの方がヒノキよりは手ごたえがあって

質感はいいです。(^^ゞ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles