Quantcast
Channel: カントリー木工と雑貨づくりの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

昨日は、板材料のために出かけました。(^^ゞ

$
0
0

今日からまた吹雪くようなので、昨日材料入手に出かけました。

ウィルス禍の中、特に人手のある休日は避けて出かけないようにしていました。

材料は、主にエゾ松クリア材やヒノキ、米ヒバを使っています。

岩手の銘木材卸の方からは、年に2回ほどまとめて岩手からの輸送のついでに寄ってもらっています。

このところの板材の高騰は半端でないです。1.5倍ぐらいになっています。(-_-;)

なんでも物価高で、もっと工夫しなくちゃ・・・・・

明日から少し寒さも緩みそうなので、塗装できるように大サイズの幅広ラック糸立ての下地処理をしました。

ステイン系の塗装をします。

大サイズの糸立てから塗装です。すべての材料は全部できました。

塗装乾燥待ちの間に今日カットしたパーツのピンの穴あけや、トリミングをします。

ロックミシン糸立てラックとスリムワイド4段、コンパクト3段です。

 

そうそうお雛様の製作が停滞しています。(-_-;)

土曜までの納期なので、2セット追加と3人官女の磨きもしなくっちゃ・・・。

それに、遅々として進まない ボトルラックの塗装もします。

まだ、スーパーワイドの糸立て引出付きのカットが残っています。('◇')ゞ

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles