Quantcast
Channel: カントリー木工と雑貨づくりの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

テーブル下ワゴン 試作です。

$
0
0

テーブル下ワゴンを試作しました。(=^・^=)

試作といっても、自分使いです。 使ってみて改良しながら完成させようと思っています。

 

テーブルの下は、少し隙間があるんです。椅子と椅子の間は30cmぐらいは空いてます。

それに引き換え、ノートパソコンや文具、いろいろな書類などの置く場所は・・・・

使いたい時、調べたい時、 年齢が行くほどに置く場所を一定していないと

ごちゃごちゃするばかりです。(◎_◎;)

それで、食事やおやつの時外はあまり使わないダイニングテーブルの下に潜ませておくワゴンを作りました。

 サイド電源コンセントは、長めのコードにしています。

 

 キャスターをつけて、ぴったりテーブルの下に潜り込ませます。(^^ゞ

コストダウンには、無垢板よりも合板を使った方がいいです。

サイド板は、集成材を使いました。無塗装状態です。

棚板には合板を使いました。 合板は、毎日見るものなので、リメイクシートを貼りました。(^^ゞ

 ワゴンの棚には、100均のプラかごがぴったり収まるように選びました。

 

ブナの木で、コンパクトミニ糸立てを組み立てました。

  

スプール板は米ヒバをつかっています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1715

Trending Articles