仙台泉区 マルシェが開催されます。
泉マルシェ 23/09/23仙台泉のバスターミナルのペデストリアンデッキで開催されます。コロナウィルスで昨年からようやく開催していましたが、今回からフル開催となるそうです。クラフトキャットも出店します。(=^・^=)
View Article米ヒとヒノキ(一部パイン材)フレームのスーパーワイド糸立ての完成です。
3台組み立てました。 明日からは、コンパクト糸立てと業務用ミシン糸巻き糸立てコンパクトをカットに取り掛かります。合間にカフェハウスのドアパネルを完成できると思います、
View Article業務ミシン糸巻き糸立てのピンの穴あけと追加(スリムコンパクト4段 2台)製作です。
業務ミシン糸巻き糸立てピンの先にボビンを取り付けられるように細いピンを取り付けます。スリムコンパクト4段 2台分の主材カットしました。明日は、スプール板の穴あけをします。そのあとにカフェハウスのパネル製作です。
View Article糸立て3台の塗装が終了 カフェハウスのドアパネルも・・・・
上から業務用ミシン糸巻き用の糸立てスタンド ナチュラル仕上げ左はメープルステインの4段コンパクト、左はチークステインのコンパクト3段です。明日組み立てです。(^^ゞそれとカフェハウスのドアパネルも明日完成予定です。椅子テーブルは、ピスタチオグリーンにするか、アンティーク色にするかディスプレイしてみて決めます。それに、サインボードも作ります。
View Article本日は朝から雨模様で寒い一日でした。
今日の組み立て工程 チークステインオイル仕上げ 3段タイプメープルステイン 4段タイプ最後に業務用ミシン糸巻き3段糸立てスタンドです・米ヒバフレームです。カフェハウスの完成は、明日に延期です。
View Article嫁ぎ先だよりです。カフェハウス ピスタチオグリーンのカフェです。
先日製作したばかりのフルセットカフェハウスcaféname bananacafé 窓辺の明るいスペースにスタッフ付きこれからクリスマスシーズンに向けていろいろアレンジできると思います。
View Articleホワイトフレーム糸立ての完成です。
先に組み立てました。ホワイトの糸立てフレームです。今日は業務用ミシン糸巻きのちょっと細いサイズの壁掛用の糸立てホルダーの主材カットしました。 画面がちょっと暗くなってしまいました。米ヒバのフレームです。ナチュラルオイル仕上げなので、質感もよくなると思います。まだ。ピンやスペーサーの製作がありますが、先にフレンチカントリ-ワイドタイプのパーツの重なるので、並行製作します。
View Articleお正月に向けて・・・🎍
知人のクラフト(紙粘土)作家の方からの依頼で製作しています。羽子板モチーフの板と立てかけ台 裏側は今月末の展示会用だそうです。羽子板の大きさは指定があったのですが、台はお任せだそうです。重心が高いので倒れないように、台に溝を掘る予定でしたが・・・・後の支えバーはT字型がオリジナルだそうですが・・マグネットを使うことにしました。台は黒にします。でも。1台だけはおめでたく...
View Article今日は、一昨日よりさらに寒くなりました。
寒くなったので、ストーブを使い始めました。(^^ゞこの間塗装した分も含めて、内側部分をUVコートをしました。フレンチカントリー特大サイズの糸立て明日から組み立て工程です。コンパクト壁掛メープルステイン糸立て米ヒバフレームの業務用ミシン糸巻き用スタンド引出付き糸立てそして、上の特大サイズ糸立ての順序で組み立てます。
View Article